top of page

8月6日研修会に関して

  • 執筆者の写真: 理学療法士会 住之江区
    理学療法士会 住之江区
  • 2024年6月28日
  • 読了時間: 2分

先日よりお知らせしています、8月6日研修会ですが、講師よりメッセージが届いていますので、参加するかどうか検討中の方は参考にしてください。


【開催日時】8月6日火曜日18:30〜

【会場】森ノ宮医療大学(対面)

【テーマ】エコー所見から紐解く大腿骨近位部骨折の疼痛と徒手療法

【講師】河西謙吾氏 (森ノ宮医療大学)

【参加費】¥500


大腿骨近位部骨折は高齢者にとても多く、特に病院勤務の先生方は遭遇する頻度が高く、新入職の先生方でも最初の症例が大腿骨近位部骨折という方も多いと思います。その一方で、エビデンスとしては歩行練習・バランス練習・筋力トレーニングなどざっくりしていて、なんとなくのストレッチ・歩行練習ってことも多くないでしょうか?

そもそも、大腿骨近位部骨折後って「頸部骨折と転子部骨折って一緒?」「どこが痛いことが多いの?」「その要因って?」「歩行練習やストレッチ以外になにをすればいいの?」などの悩みを解決するような、明日の臨床に役立つ内容にしたいと思っています。

上記のような疑問を臨床研究やエコー解剖などを交えて、解決する一助になるような講習会にしたいと思っています。


【内容】

①大腿骨近位部骨折の疼痛の特徴(病期や頸部・転子部の違いを含め)

②頸部・転子部骨折別のよくある問題

③問題部位のエコー解剖とエコーガイド下での徒手療法の演習



 
 
 

最新記事

すべて表示
【8/19開催】研修会・懇親会 参加申し込みフォーム

拝啓 晩夏の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は当会の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、この度、下記の通り2025年度住之江区理学療法士会研修会を開催する運びとなりました。今回は森ノ宮医療大学の河村知範先生を...

 
 
 
令和7年5月20日 住之江区理学療法士会研修会

住之江区理学療法士会では下記日程で研修会を開催致します。 ※住之江区理学療法士会定期総会と同日開催となります。申し込みは総会・研修会それぞれ別に申し込みが必要となります。 日 時 :2025年5月20日火曜日 18:30~19:30...

 
 
 

Comments


お問い合わせ

送信ありがとうございました

bottom of page